かけ放題が導入されてから
受付に専用機としてガラケーを暫く導入
現在はスマホ(iphone6s)
固定電話から患者さんの携帯への電話料金はかさむ
https://dekiru.net/article/14525/
そこで受付に携帯を増設
今の時代殆どの方は携帯をお持ち
勿論診療申込書にも携帯番号の記入をして頂く
お年寄りの場合は携帯はお持ちであっても自分の番号をご存じで無い方がちょくちょく見られる
そこで受付のiphoneに大きく電話番号をラベル印刷して張っている
そしてワン切りで電話して頂き患者さんのフォルダー作製して登録している。
その際当方の携帯から年配の患者さんには電話かけてこの番号は歯医者の番号ですよと一言
患者さんとの連絡はショートメールなり電話で行っている。
当方は近くに熊本大学があり学生さんも多い
ショートメールの際アドレス帳でFacetimeが表示される人はiphone使用と解る
(更に日本は諸外国に比べiphoneの普及率が高い)
http://www.appbank.net/2013/02/17/iphone-news/548184.php
今回ios10からimessegeが大きく進化
ある意味lineを超えたかも?
また取引先のスタッフとはlineでお友達追加でやり取り
機械がトラブル起こした際などlineやfacetimeのビデオ電話でやり取り
勿論技工所とのやり取りも
更には寺院の技工士とも
患者さんの予約もnet及びlineで受けつけている。
まさしく24時間対応の受付だ!!